真珠腫性中耳炎の病態 | 大阪市此花区の「菊守耳鼻咽喉科」 花粉症ならアレルギー専門医に

真珠腫性中耳炎の病態

2013.6.29

真珠腫性中耳炎には先天性と後天性があり、後天性真珠腫は弛緩部型(上鼓室型:じょうこしつがた)と緊張部型に大きく分類されます。

先天性真珠腫は外耳道の上皮が胎児期に中耳(鼓室:こしつ)に迷入して、そこで剥脱物が堆積したものです。

後天性真珠腫は一次性のものと二次性のものが存在します。一次性は耳管機能障害で中耳(鼓室)に空気が入らなくて陰圧になることで、鼓膜上皮が陥凹して中耳に陥入した上皮の角化物(耳あか)が真珠のように蓄積することにより真珠腫を生じます。二次性のものは鼓膜後上部などの鼓膜穿孔部(こまくせんこうぶ:鼓膜に開いたあな)から上皮が内耳(鼓室)に侵入し発生するものです。

~ここカラダより~

~ここカラダより~

耳垢の蓄積に細菌感染が加わると特殊な酵素が産生され、耳小骨や内耳骨包の骨を溶かしたり、蓄積物の圧力で周囲の骨を圧迫すると、さまざまな合併症が起こります。

 

〈真珠腫性中耳炎(しんじゅしゅせいちゅうじえん)の他の説明〉

 

このページのトップへ移動

医療法人 寛友会 菊守耳鼻咽喉科
大阪府大阪市此花区四貫島1-9-10セントラルプラザ2F Tel:06-6462-8711 阪神なんば線「千鳥橋駅」から徒歩2分。 「四貫島二丁目」のバス停(市バス)すぐ。
受付時間
【午前の部】8:30~12:30
(※土曜日は8:30~13:30)
【午後の部】15:00~19:00
(※木曜日は16:00~20:00)
【休診日】土曜日午後、日曜日、祝祭日
お気に入りに登録する