外耳道炎が起こるしくみ | 大阪市此花区の「菊守耳鼻咽喉科」 花粉症ならアレルギー専門医に

外耳道炎が起こるしくみ

2014.1.20

みみかき①耳癤(じせつ:耳のおでき)のような局所に限局して起こる外耳道炎は、主に軟骨部外耳道の皮脂腺や毛嚢腺が細菌に感染して起こります。つまりニキビやおできのようなものが外耳道にできるのです。また、アトピー性皮膚炎や、爪で引っかいたり、耳かきで出来たりした傷に病原菌が感染を起こすこともあります。

骨部外耳道に生じる外耳道炎は中耳炎でのみみだれ(耳漏)が原因となるほか、耳かきの刺激、化学薬品の刺激などによって起こります。

真菌の感染は夏の時期に発生しやすいです。外耳道が湿潤し、体温で温かいことが真菌の繁殖にとって最適な環境となるためです。

 

 

〈外耳道炎の他の説明〉

 

 

このページのトップへ移動

医療法人 寛友会 菊守耳鼻咽喉科
大阪府大阪市此花区四貫島1-9-10セントラルプラザ2F Tel:06-6462-8711 阪神なんば線「千鳥橋駅」から徒歩2分。 「四貫島二丁目」のバス停(市バス)すぐ。
受付時間
【午前の部】8:30~12:30
(※土曜日は8:30~13:30)
【午後の部】15:00~19:00
(※木曜日は16:00~20:00)
【休診日】土曜日午後、日曜日、祝祭日
お気に入りに登録する