院長の耳鼻咽喉科ノート | 大阪市此花区の「菊守耳鼻咽喉科」 花粉症ならアレルギー専門医に

症状・疾患ナビ

当院が対象とする疾患をご覧になるには下のナビゲーションをクリックしてください。

  • 耳の疾患
  • 鼻の疾患
  • 喉の疾患
  • その他の疾患
2017.6.4

関西の花粉の飛散期

関西の花粉の飛散時期

  図は関西での花粉症の主な原因花粉の開花期つまり飛散時期のグラフです。 花粉の飛散季節によって樹木花粉季節(tree season)、イネ科花粉季節(grass season)、雑草花粉季節(weed season)と大別されますが、それぞれの原因植物の開花期に一致する花粉飛散時期を知る…
▼続きを読む

2017.6.4

花粉の除去と回避

マスク

花粉症の人にとって、鼻や目に入る花粉の量を減らすことは、症状の悪化やQOL(クオリティー・オブ・ライフ:生活の質)の低下を防ぐために必要です。これは治療の第一歩であり患者さんご本人にしかできないことです。   花粉情報に注意します。 花粉の多い時は外出を控え、外出時にマスク、メガネを使いま…
▼続きを読む

2017.6.4

子どもの慢性副鼻腔炎

鼻をかむ

子どもの慢性副鼻腔炎 小児の慢性副鼻腔炎は精神および情緒面に大きな影響を及ぼします。特に鼻づまりは集中力の低下、情緒不安定、睡眠障害の原因となります。睡眠障害が長引くと睡眠時無呼吸症候群を発症し、日中にウトウトしたり、思考力が低下したり、落ち着きがなくなったり、怒りやすくなったりします。鼻づまりによ…
▼続きを読む

2017.6.4

慢性副鼻腔炎の治療方法

鼻汁吸引

慢性副鼻腔炎の治療方法について 治療方法については、小児の慢性副鼻腔炎は自然に治ることが多いので、原則として薬による治療を行います。 鼻をうまくかむことができない小児では鼻水の吸引が重要であり、他の治療効果を高めるにも有効です。 また、抗菌薬などを含む鼻ネブライザー(副鼻腔の腫れている粘膜に直接霧状…
▼続きを読む

2017.6.4

PM2.5が呼吸器に与える影響

PM2.5が呼吸器に与える影響 PM2.5を含む大気汚染物質が呼吸器に与える影響には、以下のものがあります。 死亡率の増加 がんの増加 喘息発作の増加 下気道感染症の増加 慢性心肺疾患患者の増悪の増加 症状を伴う1秒量または努力性肺活量の低下 喘鳴の増加 胸部絞扼感の増加 治療を要する咳嗽や喀痰の増…
▼続きを読む

このページのトップへ移動

医療法人 寛友会 菊守耳鼻咽喉科
大阪府大阪市此花区四貫島1-9-10セントラルプラザ2F Tel:06-6462-8711 阪神なんば線「千鳥橋駅」から徒歩2分。 「四貫島二丁目」のバス停(市バス)すぐ。
受付時間
【午前の部】8:30~12:30
(※土曜日は8:30~13:30)
【午後の部】15:00~19:00
(※木曜日は16:00~20:00)
【休診日】土曜日午後、日曜日、祝祭日
お気に入りに登録する