2013 | 大阪市此花区の「菊守耳鼻咽喉科」 花粉症ならアレルギー専門医に

症状・疾患ナビ

当院が対象とする疾患をご覧になるには下のナビゲーションをクリックしてください。

  • 耳の疾患
  • 鼻の疾患
  • 喉の疾患
  • その他の疾患
2013.6.24

真珠腫性中耳炎(しんじゅしゅせいちゅうじえん)

~日耳鼻宮城県地方部会より一部改変~

慢性中耳炎には単純性化膿性中耳炎(たんじゅんせいかのせいちゅうじえん:慢性中耳炎)と真珠腫性中耳炎(しんじゅしゅせいちゅうじえん)がありますが、ここでは真珠腫性中耳炎について説明します。 真珠腫性中耳炎は耳管機能が悪い人に起こる病気で、中耳に外耳道の上皮(皮膚の上の層)が侵入して中耳に耳垢が蓄積し、…
▼続きを読む

2013.6.21

慢性中耳炎の治療

みみ

耳漏(みみだれ)停止の目的などの保存的治療には分泌物の吸引、抗菌薬の内服や点耳、耳の洗浄を行います。 聴力の回復や耳漏(みみだれ)を止める根治的な治療には、手術が行われます。 耳小骨に問題がなくて鼓膜のみ穿孔(せんこう:あな)がある場合は鼓膜形成術(こまくけいせいじゅつ)が行われます。 鼓膜穿孔(こ…
▼続きを読む

2013.6.20

慢性中耳炎の症状と対応

なんちょうあ

慢性中耳炎の三主張は難聴、耳漏(みみだれ)、鼓膜穿孔(こまくせんこう:鼓膜のあな)です。 難聴(聞こえが悪い) 孔(あな)の大きさにもよりますが、鼓膜に孔が開いていることで鼓膜の振動が悪くなります。炎症の程度、期間、孔の大きさで難聴の程度が変わります。 慢性中耳炎が片側だけでもう一方の耳が正常の場合…
▼続きを読む

2013.6.18

慢性中耳炎が起きるしくみ

~耳の情報サイトより~

急性中耳炎は鼻咽腔から耳管を通って病原体が入ってくることが原因となりますが、慢性中耳炎では、耳管を通って病原体が侵入するほかに、鼓膜の孔(あな)から病原体が侵入して中耳が細菌に感染するという、二通りの感染経路があります。 鼓膜に孔が開いていることで常に中耳は外気にさらされています。中耳炎膜はわずかの…
▼続きを読む

2013.6.17

慢性中耳炎の病態

~難聴.comより~

風邪などの上気道感染や副鼻腔炎(ふくびくうえん:ちくのう)から急性中耳炎を繰り返して、鼓膜穿孔(こまくせんこう:鼓膜のあな)が閉じないで慢性化します。 滲出性中耳炎で鼓膜換気チューブが取れても鼓膜の孔がふさがらず、慢性中耳炎に移行します。 慢性化すると中耳に肉芽(にくげ:炎症反応による病変のひとつで…
▼続きを読む

このページのトップへ移動

医療法人 寛友会 菊守耳鼻咽喉科
大阪府大阪市此花区四貫島1-9-10セントラルプラザ2F Tel:06-6462-8711 阪神なんば線「千鳥橋駅」から徒歩2分。 「四貫島二丁目」のバス停(市バス)すぐ。
受付時間
【午前の部】8:30~12:30
(※土曜日は8:30~13:30)
【午後の部】15:00~19:00
(※木曜日は16:00~20:00)
【休診日】土曜日午後、日曜日、祝祭日
お気に入りに登録する